転職と投資方針の見直し|FX比率アップ&高配当株狙い

最近仕事が忙しくてブログの更新が全くできませんでした。
リリースしたシステムに本番障害が発生し、その対応に追われて他の作業も遅れ…といった感じです。
それでも月50時間程度の残業で済むのはマシな方なのか…、同じ業界の方のコメント頂きたいです。

今後の更新について競馬は減らしていこうと思います。
モチベーションが下降トレンドに入っているので、しばらく離れてみます。
お金も節約したいのでJRA-VAN DataLab.も解約しました。

ついでに以下のサブスクも解約し、スマホの契約プランも見直しました。
・AmazonPrime
・auブックパス
・日経新聞オンライン
・ChatGPT

株についてはキャピタルゲインを狙うよりもインカムゲイン狙いで高配当割安株を探していきます。
割安については若干のキャピタルゲインも欲しいという欲です。
結局のところ株は長期目線の方が合っているような気がしているのでこの戦略にしました。

かわりにキャピタルゲインをメインで狙うFXの比率を高めようと思います。
このブログではFXの話はほとんどありませんでしたが、これから増えていくと思います。

仕事についても近いうちに退職する予定なので、転職するまでに期間を空けて、投資のための時間を作るのもいいかなと。
プロジェクトのサブリーダーという立ち位置になり、案件の見積もりや要件定義など上流工程の作業が増え、好きな下流工程は指示出しで自分で行う機会が減っていったのも少し嫌でしたね。
プログラミングしかできないプログラマーはこれからAIの発展で消えていくかもと言われていますが、自分がやりたいのはそこですからね…。
退職の話をしたところ、ゆくゆくは役職者になって経営にも…とのことでしたがそこまで行くと完全に自分が出来る仕事ではないですからね…。
不安がないわけではありませんが、変化を起こしてやってみないと変わりませんから頑張ってみます…。
こちらも同じような経験をした方がいたらコメント頂きたいです。

最後は愚痴っぽくなりましたが、近況と今後の更新についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました