展開予想
先行勢は多くなく、隊列はすぐ落ち着きそう。
最内のサンライズアースが自然体で主導権を握り、好位の内外にアドマイヤテラとプラダリア。
中団にドゥレッツァ、差し勢はボルドグフーシュやワープスピードが控える形。
向正面で極端に競り合う材料は少なく、勝負どころは直線に向けてのギアチェンジ。
前半が緩めなら前の粘り、締まれば中団勢の伸びが届く、という二択のレース像。
予想印
◎:④アドマイヤテラ
好位からスムーズに運べるし完成度が魅力的。
長い直線で待てる余裕があり、最後の伸びも安定。
秋初戦から動ける仕上がりで、隊列が落ち着くなら最も走りがイメージしやすい軸。
○:⑦ドゥレッツァ
能力は最上位クラス。
脚を温存しても、動かしても形になるタイプで、相手には絶対に外せない存在。
道悪や内外の通り道が偏るとリスクは残るが、素質で覆すだけの迫力。
▲:⑥プラダリア
息の入らない区間が伸びても止まりにくいのが強み。
道中で脚を使っても直線で再加速できる持続質で、淡々とした流れになれば上位争いに加わる。
△:⑤サンライズアース
先手から長く脚を使えるタイプ。
マイペースで入れれば簡単には止まらない。
前半が緩くなりやすい並びで、前残りパターンの要。
△:⑯ボルドグフーシュ
瞬間的な破壊力は随一。
流れが締まる、もしくは馬場がタフ寄りなら浮上幅が大きい。進路と仕掛けの噛み合わせが鍵。
×:⑫ワープスピード
距離でパフォーマンスが上がるタイプ。
道中のばらけ方次第で直線の脚が生きる。
相手穴で押さえたい。
馬券の買い目
三連複:④-⑥⑦-⑤⑥⑦⑫⑯
ワイド:④-⑤
合計:8点
コメント